あす旅の楽しみ方をご紹介します あす旅の楽しみ方をご紹介します

「あす旅」リレーブログ “第4回城里町編” 取材者:大洗町

緑に囲まれながらアウトドア体験!新年のスタートは城里町から!

「あす旅」リレーブログをご覧の皆さーん!はじめまして。大洗町商工観光課の関です。早いものでこの「あす旅」リレーブログも早4回目。今回は普段「海」を中心とした観光PRを取り組んでいる僕が、城里町に行って「山」の魅力を取材してきました!

 

これが「関東の嵐山」・・・・!

そうと決まれば、早速現地へ向かわなくては!・・・と、いう訳で大洗町から城里町方面へと車を走らせること約1時間、国道123号線を北上し「道の駅かつら」を過ぎると、「関東の嵐山」と称される御前山と真っ赤な那珂川大橋が見えてきました。

城里町といえば、まず頭に浮かぶのが『御前山』。到着後早速、『御前山』を巡る旅のスタートです!御前山県立自然公園ハイキングガイドによると、ハイキングコースは「道の駅かつら」出発の3.7kmコース(約1.5時間)と、「御前山青少年旅行村」出発の10.2kmコース(約3.5時間)の2コース。僕自身登山経験がほとんどなく、今回は時間の都合上、その一部を歩くこととしました。

調べたところによると、御前山には「皇都川」という珍しい流れ方をする川があるそうで、上流には水が流れていますが途中から水が地下を通るため、下流では大雨時以外は水が流れていないように見えるんですって。「水が流れていない川って、どういうこと・・・?」ワクワクしながら進むと、左右に木々が茂り、中央に川底の石のようなものが広がる細く長い谷を発見!「もしかしてこの道みたいなところが川!?」車から降り小走りでその谷に近づくと上流に向けずっと続いているのが見え、谷だと思ったのが皇都川だと確信。御前山では舗装路以外の山野を走るトレイルランの大会が行われていて、この皇都川の水がない部分もコースの一部になっているそうです。

 

 

そうと聞けば少し走ってみるかぁ!!

 

 

・・・いや、ちゃんと走りましたからね?

それにしてもこれだけ川石が転がっている中をトレイルランでは走るというわけで、自然の中を走るのは気持ちが良さそうだけど実際は大変だろうなぁ、と感心してしまいました・・・。

ちなみに

皇都川の少し上流には『むじなの滝』があって、この滝も増水したときにしか姿を見せない滝なんだとか。是非皆さんも一風変わった「映え写真」を撮りに足を運んでくださいね。

 

 

関東初の・・・!?

御前山から下山して『道の駅かつら』に立ち寄りましたが、多くの買い物客で賑わっていて地元産の新鮮な農産品が販売されていたり、常陸秋そばが味わえるなど、城里町の味の魅力が満載!陳列されている美味しそうなお土産を見てついたくさん買ってしまいました・・・。店長の谷津さんにお話を伺うと、ここ『道の駅かつら』は、元々直売所として1992年にオープンし、翌年には関東初の道の駅として認証されたそうです。

 

 

 

自然の中での贅沢体験!Vol.1~ピザ作り~

 『道の駅かつら』を後にして、車で15分。「ふれあいの里」でピザ焼き体験ができると聞いて訪れました。体験できるピザの種類は季節によって異なりますが、この日6種類から選べ、「ミートソース&ソーセージ」、「3種の歯ごたえキノコ&ソーセージ」、「リンゴ&手作りジャム」をオーダー。ふれあいの里の青木さんにもご指導いただきながら作ることになりました。

 


 

いやぁ・・・具材見てるだけでヨダレが垂れてきそうですよね・・・

・・・

・・・実は僕、チーズが苦手どころか25年間食べたことないんですよ、、、どうしよう、、、

ま、まぁ迷っていても仕方ないですし?ふれあいの里では水戸市森林公園「森のシェーブル館」の癖のないチーズを使っていると聞いてますし?苦手克服の期待を込めていざ挑戦・・・!

まずは、もっちりした球状の生地を麺棒で伸ばしながら、丸いピザの形に調整していきますが、こーれが難しい!もちもち過ぎて伸ばしてもすぐ縮んでしまうんですよ!

 

 

何とか形づくりに合格。次は茨城県ブランド豚肉「キングポーク」を使った手作りミートソースやソーセージ、七会きのこセンターの幻のきのこ「ハナビラタケ」、水戸市森林公園「シェーブル館のチーズ」やりんごなどのすべて地元でとれた具材を乗せていきます。使用する具材の生産者さんの顔を見られるので、安心して使って食べることができるのもポイントですね!

 

 

そしていざ窯の中へ!今回は特別にピザ窯に入れる工程も体験させてもらい、待つこと5分弱。

 

 

でん!

 

 

ででん!

 

 

でででん!

 

無事ジューシーな香り漂うピザが焼き上がりました!

改めて香りを嗅いでびっくり!きのこやりんごの爽やかな香りとソーセージの香ばし香り、そしてチーズのさっぱりした香りが絶妙にミックスされて、チーズの苦手意識よりも「食べてみたい・・・!」という気持ちの方が大きくなりました!

 

ふれあいの里では、城里町産食材で作った「手作りオイル」もあるので、そちらを掛けての早速一口・・・

 


 

「た、食べられるじゃないか自分・・・!おいしい~~!」

すべての具材の旨味の深さ、それぞれの相性もバッチリ!何より自分で作ったピザは別格で、チーズを気にせずペロリ・・・祝!苦手克服!です!

ぜひピザが好きな人も苦手な人も、体験していただきたいです!

 

自然の中での贅沢体験!Vol.2~釣り堀体験~

 さて、チーズ克服の後は、釣り堀の体験もさせていただけることに!自分、人生3度目の釣り体験。実は僕恥ずかしながら、今まで1度も魚を釣れたことが無いんです・・・

 

なので!

 

今日こそは!

 

と意気込んでいざ挑戦!

釣り針に練り餌をつけ、早速堀へ投げ入れるとすぐにウキがピクッと動き、「今だっ!」と慌てて竿を上げると針から餌が無くなっており、魚に食べられてしまった様子。諦めずもう一度練り餌をつけて堀に投げ込むと、またすぐにヒット!今度は慎重にタイミングを見計らって竿を上げ・・・なんとニジマスが釣れました!人生で初めて魚を釣り上げた感動の瞬間!

 

 

釣った魚は味付けをして焼いてくれるのですが、ハーブの味付けで焼いてもらったニジマスは、程よい塩加減で、ピザで膨れた胃袋を気にせずに食べてしまいました。とても美味しかったです!

ふれあいの里は今回ご紹介したピザ焼き体験や釣り堀の他にも、バーベキュー、キャビンでの宿泊、オートキャンプ場やレンタサイクル、天文台の利用など、自然の中で様々な体験ができる施設で家族連れを中心に人気です。

 

 

ちなみに僕は年末にふれあいの里のキャビンに宿泊したんですけど、広くて綺麗でとても過ごしやすかったですよ!

皆さんもぜひ訪れてみてください!

 

今回の旅は初めてづくしで貴重な体験が目白押しでした!

次回は那珂市の片山さんが大洗町を取材します。

どんな風に取り上げていただけるか・・・楽しみにしていますね!